2013年5月5日日曜日

6/1-2の題材

6月1−2日のEBMワークショップ in 愛媛大学で使用する論文を探しています。

論文の批判的吟味を予定していて、治療効果に関するヤツを探してます。ランダム化比較試験、またはランダム化比較試験のメタアナリシスでどれを使うか・・・。愛媛大学医学部で開催するので、医学部学生〜研修医が一番のターゲットかなと思うので、できればランダム化試験がいいなぁと。

最新論文を読んで吟味ってのがEBMらしくない?

なんて。

ってことで、比較的有名な雑誌で、最近で、かつランダム化試験をばばっと眺めますが・・・

  検査オーダー時に、検査の値段を提示すると検査施行率が減るか?(JAMA)

 Impact of Providing Fee Data on Laboratory Test Ordering: A Controlled Clinical Trial.
 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23588900

医療の質とかが気になっている、最近の自分の趣向が入ってそうです。
最初に読むランダム化比較試験にしては、ちょっと分かりにくいか・・・。

 糞便注入療法は反復性の偽膜性腸炎を減らす(NEJM)
 Duodenal infusion of donor feces for recurrent Clostridium difficile.
 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23323867

このあたりは、治療内容自体もインパクトはあるし、偽膜性腸炎自体も
学生や研修医に(比較的)なじみがあるかも。

 検査オーダー時に、検査の値段を提示すると検査施行率が減るか?(JAMA)
 Impact of Providing Fee Data on Laboratory Test Ordering: A Controlled Clinical Trial.
 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23588900

この論文も面白そうです。ちょっと話題になったし。
今回お呼びする講師の先生が、他のワークショップで使用されてるのがネック。

0 件のコメント: