2013年6月23日日曜日

頭頸部癌診療ガイドライン、頸部リンパ節転移

頭頸部癌診療ガイドライン2013年版が出たんですね。できればPDFで持ち運びたいので、Kindle版が欲しいですボタンをAmazonでクリック。耳鼻咽喉科・頭頸部外科医としては最低限持つべきガイドラインか・・・。(耳鼻の機能性疾患に専門特化するなら、そこまで読まなくてもいいんでしょうが)

ちょうど知り合いの先生がガイドラインとして評価してましたが、ガイドライン作成の手順として妥当な方法を取っている、と。(詳しくは分かりません、不勉強です。)Clinical Questionも増えたみたいで、読む価値はありそうです。

個人的には、ちらっとみた
“CQ1-1. 頭頸部癌のN病期診断においてCTは有用か?”が気に入らないんですが(笑)

Clinical questionの建て方として、どの診断ツールが有用か、ならいいのに、何故CTが有用か?なのかは疑問。それに、有用か?とあるけど、“どのくらい” 有用なのかは書いてほしいなー。

自身がN病期診断、リンパ節転移の研究してるからってのはありますが。昔、自分の論文で引用した頸部リンパ節転移のメタアナリシス。知識のUpToDateしてないので少し古い論文ですが。各モダリティのROC curveが記載され、超音波、超音波下の針生検がかなり有用とされます。

Detection of lymph node metastases in head and neck cancer: a meta-analysis comparing US, USgFNAC, CT and MR imaging. 
Eur J Radiol 2007: 64:266-272. PMID 17391885


これ以降のメタだとこの辺でしょうか。上記論文はPET/CTについて文献検索してないのですが、下記のはPET/CTについて検討してます。ただ、超音波について検討してないのはどうなの・・・と思います。


Diagnostic performance of computer tomography, magnetic resonance imaging, and positron emission tomography or positron emission tomography/computer tomography for detection of metastatic lymph nodes in patients with cervical cancer: meta-analysis.
Cancer Sci. 2010;101:1471-1479. PMID 20298252

あと気になるのはこの辺。リンパ節転移があるかないかで治療方針も大きく変わります。大きく内部壊死したリンパ節とかは判断が容易ですが、小さいリンパ節の転移の有無の評価は困難。で、実際どうなの?
と比較したのがこれみたいです。全文読んでないですが、そそられます。モダリティに差はないと結論づけてます。メタ解析の元論文が気になります。研究デザインが難しそうですし。でもやってほしい、解決したい問題です。

Detection of cervical lymph node metastasis in head and neck cancer patients with clinically N0neck-a meta-analysis comparing different imaging modalities.


BMC Cancer. 2012; 12: 236



よく超音波は再現性の問題が課題にあがります。確かに、CTなどのように読み直しができないですし、Inter-operator disagreementとかIntra-operater disagreementをκ-statisticしたら、そんなにCTなど他のモダリティと差はでないんじゃないかなとも。(そういう研究は面倒でやり難いですけど)

0 件のコメント: